忍者ブログ
私は、ロシアアイドル面白情報を研究する研究所所長です。
最新コメント
[11/03 sarasi-chauzo]
[11/02 sarasi-chauzo]
[11/02 やまぐっさん]
[11/01 i-Pod 若鳥]
[10/15 チッチ ]
最新TB
プロフィール
HN:
KOIZUMI
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
ご訪問ありがとうございます!
画像を縦に動かす
画像を動かす            
御札
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米国科学探査衛星エルクロスによる衝突実験と中性子検出器

 実験は、200億年以上日光に曝されていない月の南極付近のカバラスクレータへ、時速9000マイルでアトラス5ロケットを衝突させます。
 この衝突エネルギーは、
TNT火薬の2キロトンに相当します。 アトラス5は科学探査衛星の推進部分です。 結果として、火山噴火の噴煙のように月面上に舞い上がる埃は数百トンに達します。その舞い上がる塵の中へエルクロス本体をクレータ目がけて突入します。
 この埃の成分を分析することで、 この衝突実験の目的である、月地中に氷結晶が存在するか調査します。
その分析のときに活躍するのが、エルクロスに搭載されているロシア製中性子検出器です。
 得られたデータから水分を含んでいるかどうかの解析に2~3週間かかる見通しです。


 

PR

世界初の月面裏側写真 ルナ3号

ちょうど50年前の195年10月、旧ソ連の月探査衛星ルナ3号によって、世界初の月面裏側の写真が撮影され、地球に伝送されました。 質の悪い写真にもかかわらず、月の裏側を見た天文学者は、地球からでは見ることのできない月の裏側の状況に強いショックを受けました。

 
Обратная сторона Луны – 50 лет спустя

世界初!宇宙遊泳を行う女性宇宙飛行士

 25年前の19847月、旧ソ連の女性宇宙飛行士スベトラーナ・サビツカヤさんは、世界で2番目の女性宇宙飛行士です。彼女は宇宙遊泳をした最初の女性となりました。
ちなみに、彼女の握力や体力は男性並で、周りの男性宇宙飛行士から「女じゃない」と言われていたそうです。
 女性に対しては失礼な言葉ですよね。しかし、今でも宇宙飛行士、とりわけ宇宙遊泳をするには相当な体力、強い握力、上腕の筋肉が必要なのも事実です。彼女は、余程丈夫な女性だったのでしょうね。 
また、世界初の女性宇宙飛行士は旧ソ連の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワさんです。
19636月に飛行しました。

ソユーズ宇宙船

20098
「ヨーロッパ、ソユーズ宇宙船を購入」
 

欧州宇宙機関は、ヨーロッパの宇宙飛行士を宇宙ステーションに送るため、ソユーズロケットを購入する方向です。
欧州宇宙機関は
2014〜2015年において、ソユーズ宇宙船の数を増やすよう、ロシアに求めています。

世界初の人工衛星スプートニク

 
今から52年前の195710月当時のソ連は、世界初の人工衛星を打ち上げました。
 このドキュメンタリーは
スプートニク打ち上げに至る経過について説明します。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne