忍者ブログ
私は、ロシアアイドル面白情報を研究する研究所所長です。
最新コメント
[11/03 sarasi-chauzo]
[11/02 sarasi-chauzo]
[11/02 やまぐっさん]
[11/01 i-Pod 若鳥]
[10/15 チッチ ]
最新TB
プロフィール
HN:
KOIZUMI
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
ご訪問ありがとうございます!
画像を縦に動かす
画像を動かす            
御札
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロシア研究モジュール打ち上げ

ミームと呼ばれている新しくISSに追加される、ロシアの研究モジュールは、 探索と命名されました。 数日後、プログレス補給船の接続されて、輸送されます。 探索は、科学的な機器だけでなく 、 追加のスペース、また発送のための新しいドッキングステーションです。 加えて、モジュールは 、 オープンスペース内の別の扉です。 そのゲートウェイを通して、宇宙ステーションの外部側に入力されます。  
PR

原子力を利用した宇宙輸送システムの開発


 ロシア宇宙庁は、核燃料を使ったロケットエンジンを搭載する宇宙輸送システムを開発する計画があります。
 この宇宙船本体の製作や試験には、9年間で17億ルーブルが必要となります。
さらに、ロケットエンジンの製作には、33億ルーブル必要です。
この宇宙船は、月はもとより、火星飛行を視野に入れています。

旧ソ連時代に開発された固体核燃料ロケットエンジンRD0410

日本の新型有人宇宙船

 成功したHTV補給船初号機を元に、部品を共通化し、新開発の帰還カプセルを付加したものが日本の新型有人宇宙船となります。

アメリカ アレス1-X発射成功

 アメリカのケープ・カナベラル空軍基地から18:30モスクワ時間に"新世代キャリアロケットアレス1 - Xのプロトタイプの発射に成功しました。  アレス1は、オリオン有人宇宙船を打ち上げる専用キャリアロケットです。

デジタル制御新型ソユーズ有人宇宙船発進!

 デジタル制御システムを搭載した初めてのソユーズ有人宇宙船が2010年に初飛行します。  エネルギア公社の副会長のウラジミールソロビヨフよると、新しいデジタル制御システム搭載ソユーズ有人宇宙船は、来年発射されるソユーズロケットで打ち上げられる予定です。 新しいデジタル制御システムでは、従来2名必要だったパイロットが、1名の宇宙飛行士で運用することが出来ます。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne